ステージイベントのご紹介

0001 (28)

8月19日(金)11:00~12:00
女子鉄アイドルトークショー Part 1
出 演:伊藤 桃 聞き手:赤城 隼人

8月20日(土)10:30~11:30
女子鉄アイドルトークショー Part 2
出 演:伊藤 桃 聞き手:赤城 隼人

8月20日(土)14:30~16:00
広田 尚敬 蒸気機関車を語る
出 演:広田 尚敬 聞き手:名取 紀之(ネコ・パブリッシング 編集局長)

8月21日(日)10:30~11:30
蒸機に魅せられて ~ 屋鋪 要
出 演:屋鋪 要  聞き手:伊藤 桃

8月21日(日)12:00~13:30
フォーラムディスカッション supported by “国鉄時代”
 「キューロクを語ろう」
[table “27” not found /]

8月21日(日)14:00~14:50
「昭和の鉄道」 映像とトーク
出 演:大石 和太郎  聞き手:赤城 隼人

8月21日(日)15:00~16:30
乗務員が語る蒸機時代2
登壇者:川端 新二、宇田 賢吉 聞き手:大山 正

8月19日(金)
タイトルをクリックすると各講演の詳細が表記されます

【11:00~12:00】

講演内容
アイドルとして活躍するかたわら、今年、JR旅客鉄道全線乗車を達成、乗車ルポも行うなど、大の鉄道ファンとしても知られる伊藤 桃さんによるトークショーを開催します。自ら撮影した写真と併せて鉄道の楽しさを語っていただきます。
聞き手に赤城 隼人さんを迎え、パート1、パート2の2ステージを行います。
パート1では、今年達成したJR全線完全乗車をメインに展開します。乗車中に寝てしまったところは再履修? かなりなこだわりです。
パート2では、今回のテーマ、蒸気機関車の魅力にもふれていただきます。
伊藤 桃さんが撮影された写真も多数紹介いたしますので、ご期待ください。
[table “36” not found /]

8月20日(土)
タイトルをクリックすると各講演の詳細が表記されます

【10:30~11:30】

講演内容
アイドルとして活躍するかたわら、今年、JR旅客鉄道全線乗車を達成、乗車ルポも行うなど、大の鉄道ファンとしても知られる伊藤 桃さんによるトークショーを開催します。自ら撮影した写真と併せて鉄道の楽しさを語っていただきます。
聞き手に赤城 隼人さんを迎え、パート1、パート2の2ステージを行います。
パート1では、今年達成したJR全線完全乗車をメインに展開します。乗車中に寝てしまったところは再履修? かなりなこだわりです。
パート2では、今回のテーマ、蒸気機関車の魅力にもふれていただきます。
伊藤 桃さんが撮影された写真も多数紹介いたしますので、ご期待ください。
[table “36” not found /]

【14:30~16:00】

講演内容
鉄道写真家の第一人者として知られる広田 尚敬氏によるトークショーを開催いたします。レンズを通して捉え続けた蒸気機関車を広田さんならではの視点からお話いただきます。
どんなお話を伺うことができるか今から楽しみです。
聞き手は、1日1万アクセスを超える、鉄道好きに絶大な人気を誇るブログ「編集長敬白」の名取 紀之さんが担当します。
広田1 C6223
広田2 C5530

[table “28” not found /]

8月21日(日)
タイトルをクリックすると各講演の詳細が表記されます

【10:30~11:30】

講演内容
【屋鋪 要さんがJAMコンベンションでトークショーを行います】
小学生時代に父親と北海道で蒸機を撮影した時の感動。
その後、野球漬けの人生から再び蒸機・鉄道模型・ジオラマ製作にはまった経緯と保存蒸機601両を完全制覇した苦労話等、盛りだくさんのトークショーです。特設ステージ上に用意した大型モニターに映し出される写真とともにお話をいただきます。伊藤 桃さんを聞き手に迎えます。どのようなお話が飛び出すか、お楽しみに!
*トークショーにもご主演いただく屋鋪 要さんが、このコンベンションのために製作したNゲージのジオラマを展示いたします。妥協せずどこまでも忠実に再現された屋鋪さんのジオラマの世界をお楽しみください。*同会場にてサイン会を予定しております。[table “33” not found /]

[table “29” not found /]

【12:00~13:30】

講演内容
昭和50年12月24日、D51 241牽引の最終列車 6788レが多くのファンが見守る中、追分駅に到着した。ここに国鉄の蒸気機関車による営業運転がすべて終了した。
翌昭和51年3月2日、追分機関区でほそぼそと入換業務を行っていた9600形が火を落とした。これで国鉄からすべての蒸気機関車が現役から退いた。今年は蒸気機関車全廃から40年の節目を迎える。
大正生まれの古参ながら現役国鉄蒸機として最後まで活躍、総数770両すべてが異なるバリエーションで魅力溢れる9600形にスポットを当て、実車、模型に関して造詣の深いパネラーに集まっていただき、その実態を掘り下げていきます。実車に対する思い出や秘話、モデラー、メーカーの視点からみた模型としての9600形を存分に語っていただきます。
司会は、JAM初代会長 水沼 信之氏、国鉄時代編集長 山下 修司氏が務めます。web用 59611 北見 鈴木達也[table “30” not found /]
[table “22” not found /]

[table “23” not found /]

【14:00~14:50】

 

講演内容
蒸気機関車の機関助手として数々の蒸機に乗務する傍ら、蒸機機関車の姿を16mmで撮影し続けた大石 和太郎さんにご自身で撮影された映像と併せて、当時の思い出を語っていただきます。大石さんの映画は、「ゴジラ」の脚本家、鉄道趣味界でも有名な関沢 新一さんから手ほどきをうけており、プロ顔負けの出来栄えです。
「武蔵野の9600」、「初秋の終着駅」日中線、「苦斗の北上越え」の貴重な映画3本建でお贈りします(予定)。聞き手に赤城 隼人さんをお迎えします。
[table “35” not found /]

【15:00~16:30】

講演内容
昨年、ご好評をいただいた「乗務員が語る蒸機時代」を今年も開催いたします。
今年も実際に蒸気機関車に乗務された乗務員の方々をお招きし、まだまだ語り尽くせなかった貴重なお話を語っていただきます。川端さんは昭和18年4月に国鉄に就職、名古屋機関区の庫内手になられ、機関助手を経て機関士として東海道本線、関西本線に乗務されました。戦時中は怖い思いをされています。
3シリンダーのC53にも関わられており、貴重なお話がうかがえるとのことです。
宇田さんは昭和33年国鉄入社され、糸崎機関区に入り、昭和40年から機関士としてC62、C59などに乗務されています。昨年は蒸機関連グッズをたくさんご持参いただきましたが、ことしも楽しみです。
大山さんは子どもの頃から、どうしてもC61で特急を牽いてみたいと思っていたそうですが、年代的に蒸機の機関士になれないと察しており、高卒で臨時雇用員として機関区に入ったほどの熱意の持ち主です。
今年の「乗務員が語る蒸機時代2」にご期待ください。
[table “31” not found /]